病院で見かけたちょっとわかりにくい貼り紙
こんにちは。長谷川亜由美です。
自分がわかっているのだから、相手にも伝わるだろうという勝手な思い込みのもとに書かれた注意書きほど、役に立たないものはありません。
たとえばこちら。病院の診察を受け付ける窓口で見かけました、
タクシーをご利用の方はお申し付けください
私は、この場所にタクシーで来たとして、なんでそれをわざわざ伝えなくちゃいけないの?って思ってしまったのですが、そうではなく、この場所を去るときに、タクシーを使いたいなら、声をかけてね、っていう意味らしいです。
だったら、こうすればいいと思うんですよね。
お帰りの際にタクシーが必要な方は、会計係にお申し付けください。
伝わらなければ書いた意味がないのに、注意書きに限って、注意したくなってしまいます。
書く側の勝手な思い込みが、不幸を招くことは、よくありますね。
そもそも、受付窓口に貼らず、会計窓口に貼ればよかったのに、とも思いますが。
いつ必要とする情報なのか?によって、見せる場所も決まるのですから。
投稿者プロフィール

最新の投稿
女性の起業について思うこと2022.07.03ある団体に所属すると仕事につながるって本当ですか?
見せる2022.06.28お客様があなたから「買う理由」はなんですか?
女性の起業について思うこと2022.06.28起業したい女性が、よく間違えちゃう分かれ道
書く2022.06.28ちょっと待った!メールの返事を催促する前に読んでください